※本サイトはプロモーションが含まれています
私の母校の北大で開かれるイベント「北大マルシェ」に行ってきました。
毎年行こうと思うので、年ごとの行った感想と記録を書きます。
新鮮な食材を安く食べることが出来るのでおすすめです!
北大マルシェとは?
北大マルシェは、北大で年に1度開かれるイベントです。
以下の5つの特徴があります。
- 全て学生が運営
- 北海道の生産者が道産食材を加工・販売
- 美味しい食材を使った様々な料理が海上で食べられる
- 毎回1万人を超える来場者
- 北海道大学構内(農学部ローン)で開催
北大マルシェ2018
北大マルシェ2018の基本情報をまとめました。
- 開催日:平成30年8月18日(土)~19日(日)
- 会場:北海道大学農学部前ローン
- テーマ:「MOTTAINAI~私たちにできること~」
北大マルシェ2018の様子
北大マルシェ2018の様子はこちらです。

北大マルシェ会場

北大マルシェ会場2
2日間で1万人近く訪れるらしく、大盛況でした。
お店もたくさんありました。
北大マルシェ2018で食べたもの(ピザ)
北大マルシェ2018で食べたものは「ピザ」です。
銀の匙を彷彿とさせる、窯焼きピザ…。
ついつい買ってしまいました。

ピザ紹介

ピザは800円
私はエゾシカピザ(プルコギ風)を食べました。
焼き立てで超美味しい…!

プルコギ
良いイベントだったので、2019年も行こうと思います!
余談ですが、ちなみに北大で学生やっていた頃は農学部の建物には1度も行ったことありませんでした。良い機会になりました。